勝山実氏の著書を今頃になって読んでいる

 「自立からの卒業」今頃になって入手。

 前半部分は両親を亡くしたことによる「真の自立表明」だったので軽く読み飛ばす。この本の見所は、ひきこもり支援界隈の闇を暴いた第四章と第五章。引き出し屋に限らずひきこもり支援全体が楽して儲かる福祉ビジネスとして蔓延している現状を面白おかしく描いています。

 なかでも「ボールペン支援」という言葉が出てきたので、詳細を知りたくて「ボールペンの分解と組立 ひきこもり支援」でググったら、多くのひきこもり支援連中がやっていて笑うしかなかったですね。元々は障害者の就労支援で行われているものを、ヒキ就労支援に流用した物だけど、こんなパズルゲームの出来損ないみたいな物手指の器用さを簡易的な計測することは出来ても、「訓練」が出来ると考えている時点でひきこもり支援界隈連中の頭の中は脳ではなくお花畑が詰まっているのかなと思いましたね。これでヒキの親族などから料金を徴収したり助成金の給付を受けることが出来るのですから、ひきこもり支援ビジネスは儲かるんだなぁ、と納得。引き出し屋のような暴力パワープレイはいらないから体力に自信が無くても始められる楽勝ビジネス。やっぱり、ひきこもり支援は参入障壁が低いw

 でも支援界隈がターゲットにしている「ひきこもり」ってブラック企業やクソ学校が嫌で自宅に引きこもっているんでしょ。そんな人達に「就労支援」なんてやる意味があるんですか? その答えも彼の本には書いてあって、敢えて意味の無いことをやらせてヒキ達を「無能扱い」することだとか。これは、ブラック企業の社畜化やカルト宗教の洗脳策と同じ方法論。無能扱いしておくことで支援組織に付いてきてくれることを狙ってるのでしょう。

 話はボールペン支援に戻ります。ググったら、ボールペンを使ったパズルゲームを取り入れているヒキ支援や障害者支援連中で占められていましたよ。ホントマジで受ける。こんなことをやっていてもインフラ設備のメンテナンスが出来るわけでもなく、車の運転がうまくなるわけでもなく、エクセルのマクロが組めるわけでもなく、パワポ職人にもなれない。つまり就労支援ではないことがわかります。

 と、いうわけでひきこもりシーンの把握に使える書籍の紹介でした。

自立からの卒業

冷房の効いた部屋で、引きこもり生活で救急医療関係者の負担を減らそう!

 夏も引きこもり生活で快適さの追求と社会貢献を両立。ウイルス問題も再勃発していることですし、己の身を守りながら救急隊員や医療機関従事者の負担を減らしましょう。

【社会貢献】自宅を避暑地に~引きこもり生活で、医療救急関係者に迷惑をかけないようにする。

ひきこもり支援の闇、だけに終わらない騒ぎ

 いやぁ、凄いことになっていますねぇ。
単なる「ひきこもり支援の闇を暴く」レベルの騒ぎじゃ無い。建設業のイメージダウンとか、日本の銃規制をもっと厳しくすべきとか、日本改革論的な状況にすらなっている。

 単にセルフネグレクト系ヒキ達を収容して暴利をむさぼる典型的な引き出し屋ビジネスの紹介だけに終わらない。粋塾の元締めである愛知県東海市氷室建設社のサイトは閲覧不可になっているし、代表の妻の親父も引き出し屋メンバーに散弾銃を貸したことで捕まったし。

 自分の子育てが失敗して産んだ子がセルフネグレクト系ヒキになり、悩んだ挙げ句に丁度いい姥捨て山を発見。邪魔になったSN系ヒキ息子娘を廃棄することには成功したものの、そこは想像を遙かに上回る反社会的勢力系組織で施設がなくなってしまうかもしれない状況。当然姥捨て山へ捨てられた恨みを抱えてヒキ達が戻る。

 戸塚ヨットスクールもしぶとく生き延びていることからしても、需要はあるから粋塾はしっかり生き残りそうだけど、解体屋は続けられそうにもないし、代表妻の親父がやっているボート屋も深刻な不祥事発覚でこの先どうなることやらで氷室建設グループは今後動画での洗脳が解けないでいる哀れな人達の支援で粋塾事業を中心にしていくことになるでしょうか。

 ところで、粋塾スタッフで岐阜県出身の元校長先生、武藤好伸さん。最後になって人生に見事な汚点を残してしまいましたね。粋塾信者にも「教員です」なんて得意げにコメントしている人達を見る度、「教師は世間知らず」とよく罵られたりするけど、この言葉は真実なんだなと賛同せざるを得なくなりますね。

引きこもり生活で、時間を創る

自宅で出来ることは自宅で済ませるのが引きこもり生活。

初めての、H(IKIKOMORI LIFE) なんだそうですw

 サムネイルが説明を済ませています。自宅で出来ることが増えている時代、引きこもり生活でやるべき事を済ませれば、無かったはずの時間が産まれてくる。その時間でやりたかったことを実現する。今や、ひきこもりは時間と労力とお金の有効利用策として最も効果的な解決策なのです。

 もう、引きこもりが辛いだの苦しいだのと言って甘えている奴は、粋塾にでも行って毎月高額の研修料を親族に払わせ、悪い評判しか聞かないと言われている解体屋のバイトにでも精を出してくださいね。

ひきこもり支援は何故成功率が低いのか?

その理由は、引きこもりを悪者扱いしているから。

 ブラック企業で身も心もボロボロにされてしまい、それがきっかけで生きることも嫌になっている(でも自殺も嫌)というのに、就労支援なんて意味ないでしょ。ひきこもり支援連中が対象にしている「ひきこもり達」はセルフネグレクトの一種なんですよ。ひきこもり生活を選んだセルフネグレクト。まずはセルフネグレクトの解決が先。それから、今の日本は「働いたら負け」の現実を直視して引きこもったままで生きていける方法論の開発が必須。在宅で出来る技能の開発ですね。

就労に拘りすぎる罠

 ひきこもり支援連中が唱える自立とは、何故か就労。それも意地でも外出ありき。先にも書いたように、在宅で出来ることが増えている現実事実に目を背けて、ブラック企業へ押し込もうとする。ブラック企業から何かもらっているのでは無いのかと疑いたくなるレベルの執着振りです。小森ひき子さんへの嫌がらせも、前出の意味の無い労働やクソ外出への執着心に基づいたものです。

「ひき子さんは嘘」という嘘

 ひきこもり支援の連中がしくじる原因の一つに、自分の思い浮かべる引きこもり像以外の引きこもり達を全力で否定することにあります。引き出し屋の場合は、引き出し屋にとって都合のいいセルフネグレクトの絶頂に達しているかのような「弱り切った」状態のヒキの方が扱いやすく、親権者も「弱っている」状態なので、ビジネスの収入を得やすくなるというのは理解出来ます。それならそれで、セルフネグレクトな弱者のヒキ家族から搾取すればいいのですから、そうで無い引きこもりを前向きに捉えてる者達とは関わらなければいいだけの話。なのに執拗な嫌がらせを仕掛けてくるのは何故だろう。理由がわかりません。自分たちのビジネスがうまくいかないことをまっとうな暮らしをしているヒキに対して八つ当たりをするのは明らかに不当要求ですよ。

狂ったひきこもり支援連中

 以下は、ひき子さんが公開した伝説の動画に寄せてきた、頭の悪いひきこもり支援ビジネス連中のカスどもによる、引きこもりを意地でも悪者扱いしたがる哀れなコメントです。

以下はこの動画に寄せてきたひきこもり支援連中によるクソコメ。
自分がセルフネグレクトに陥った不幸な引きこもりだからといって幸せな引きこもりを妬む心の貧しい生き物。
自分がセルフネグレクトに陥った不幸な引きこもりだからといって幸せな引きこもりを妬む心の貧しい生き物。粋塾メンバーの臭いがしますw
そうやっていつまで経っても不幸なままでいて同情を買おうとするから「甘えている」とか「怠けている」と笑いものにされるんだよ。
引きこもりを意地でも悪者扱いするのは、ヒキ支援の仕事が無くなるからかな。
引きこもりを意地でも悪者扱いするのは、ヒキ支援の仕事が無くなるからかな。
確かに自分が引きこもり生活に失敗しているから成功している人を妬んでいるとも受け取れますね。
自分が引きこもり生活に失敗したからといって、お前も失敗しろという訳かw
自分が引きこもり生活に失敗したからといって、お前も失敗しろという訳かw