そのイースト、適切な管理がされていますか?
暖かくなって、暑さすら感じてしまう今日この頃。普通郵便で送付された場合、外装の損傷が発生する場合があります。その場合は、中身が外気に触れてしまい、イースト君が活動を始めてしまって使用する前に効力を失っている可能性があります。ドライイーストが常温保存出来るのは真空で保管しているからなのです。転売厨の犠牲で食料廃棄に拍車をかけることにもなりかねません。
携帯電話端末やスマートスピーカーと違って、品質管理のシビアなドライイーストの購入はメルカリなどの闇市ではなく、安全安心な流通経路を経た販売元からの購入をお勧めします。
ところで、同じフリマでも携帯乞食はスマホ端末を相場より高値で売るようなことはしないし(オークションで客が勝手に興奮して落札価格を上げてしまう場合を除いて)、google Nest mini の無料配布品乞食達も未開封品を定価よりも遙かに安価な値付けで良心的な取引を行っていたことからもわかるように、今回のマスクから始まったCOVID-19禍に便乗した不当な価格つり上げを企んだ転売基地外共は何らかの社会的制裁を課せられるべきでは無いのでしょうか……もうされている奴らもいるようですがw
「お前のかぁちゃん転売厨!」と奴等の子供がいぢめられている、という噂話を聞くと、何だか嬉しくなってしまいます。