引きこもりで無い人こそテレビ離れ

 消費税増税間近の駆け込み購入祭りが「やっと」盛んになってきましたが、多くのサラリーマンやフリーターなど雇われ人の多くが25日に賃金が支給されることから当然の成り行きなのかな、でもクレカ払いなどで早めの購入をすることで混雑とは無縁の駆け込み購入が出来るのにねぇ……とちょっぴり優越感に浸っていましたが、車の燃料の給油だけは通勤に使う関係もあって僕も直前の給油で地獄へ飛び込むことを覚悟しないといけないのかな、と思っていますorz

さて、職場でテレビを見ない人に遭遇しましたよ。アラサー(死語)男性。
何でもお子様が生まれて間もないからとかで「俺もイクメンだぁ~っ!」ということでお子様の世話でテレビなんか見る暇が無いそうで、彼と話した時に「何でも、老後資金は2000万円必要、って話題があったよね」と吹っ掛けても「えっ、そんなことがあったんですか?」って実質スルーされましたわw iPhone持っているのにインターネットもたまにLINEをやる程度だそうで、引きこもり的には考えられないような情報弱者に準ずる人でした。でも流石に「老後資金二千万円騒動」を知らない人とは言葉が通じないかな。ということであれから彼とは口を利くこともなくなりました。

“引きこもりで無い人こそテレビ離れ” の続きを読む

ビデオレコーダーを撤去

 梅雨も明けて、熱中症対策に冷房の効いた部屋で引きこもり生活のシーズン到来です。


さて、十年近く使ってきたビデオレコーダーを撤去することになりました。そう、買い換えではなく撤去。言うまでも無くテレビを見る機会が激減して今はディスカバリーチャンネルやナショジオにCNNやBBC……しか見なくなったのでレコーダーの録画内容をチェックすることもなくなった今、ビデオレコーダーは必要性がないという判断の元、断捨離対象に。そして、自分の所有している機種が今でも値段が付く機種と聞いて今のうちに売却して小遣いにしようかなと言う判断もありますw 今はHDDに残した番組をせっせとNASやBDへ転送中。テレビ番組なんて見なくなったのだからさっさと初期化して今日中に出品しておいた方が良かったのかも知れないけど有料放送でも再放送されなさそうなレアな番組があるのでやっぱりダビングして様子見ですわw

これで、部屋がもっと片付いてより快適な暮らしが出来そうです。