お金をかけないことにより得られる付加価値

 突然ですが、軽自動車を選ぶ理由は何ですか。携帯事業者をMVNOに選ぶ理由はどれですか。
導入から維持までの費用を削減することだけが理由ですか。

 筆者の場合は、転居で細い道が大半になったから軽自動車へ乗り換えることにしました。以前の普通車では通れない経路を選べて、時間短縮と燃料費削減を果たすことが出来て大成功。購入から維持までの費用削減は二つ目の理由。
携帯事業者をMVNOへ変えたのは、通信費削減だけで無く加入から解約まで全てオンラインで済ませられることが出来るという理由があるから。元々は事業者側の経費削減策によるものだけど、それが引きこもりのためにあるとしか思えない、利用する側にとっても嬉しい商品設計になっているw 高い金払っているのにキャリアショップへ出向いていく時間と労力を費やしている間にMVNO利用者は自宅で、職場で、手軽にかつ彼らより先に手続きを済ませている。

 賢い暮らし方として注目を集めている引きこもり生活には、「何故を五回繰り返して」本当に有利な方法論を発掘していくことが求められています。
逆に言えば、常に改善を目指すことで引きこもり生活を愉しむことが出来るといえるでしょう