PM2.5とマダニが怖いなら引きこもろう!

 今、マダニを仲介するSFTSウイルス等による感染症等の恐怖に日本中がおびえていますが、マダニは主に草むらに生息しているということで引きこもり生活でマダニからの襲撃を防ぐことが出来ますw
勿論マダニが外部から入ってくることなども考えられますので、部屋はまめに掃除するなど衛生管理を怠らないことも重要。
まぁ、引きこもりにとって住居は大変重要な生活拠点なので、5Sはきちんと励行している人がほとんどだと思いますがこれを機に改めて入念な手入れなどをやってみるのも良いでしょう。
マダニと並んで恐れられているPM2.5(微小粒子状物質)対策にもまめな掃除は有効。併せてこれを機に空気清浄機の見直しもお忘れ無く。
マイナスイオン(笑)、ナノ*ーやプラ*マ*ラ*ターではPM2.5の除去は出来ず、あくまでもフィルター自体の性能が命。
HEPAフィルターなら最高だけど、交換をまめにしないといけない事になるかも知れないので機種選びには慎重に。電気集塵式も良いでしょう(但しファンレス型は能力不足なので選ばないように)。