引きこもりシーンも動画で情報発信する時代へ

YouTuberの約半数が月収1万円未満 ブログ同様に厳しい現実

何年か前から「ブログはオワコン(終わったコンテンツ)!これからはYoutube!」などと言われたりしてます。……(中略)
……でもあっという間にレッドオーシャンになってしまったという感。

https://www.retire2k.net/entry/2022/04/17/100000

 何々、「レッドオーシャンになっている」ということは、動画による情報発信が普及していると言えるな。小遣い稼ぎは無理でも引きこもりシーンの情報発信には使えそうだ。と、いうことでYouTubeでの引きこもりシーンについて調べてみました。

 まずは、地上波テレビや5ちゃんねるでおなじみの価値観に基づいた作品を。

58歳ひきこもり①~8050問題の先の現実(2020年6月1日放送)

 ひきこもりは辛いです苦しいです不幸です。という、うんざりするほど聞き飽きた価値観。彼の場合は最初の就職で躓いたので、充分な資産作りが出来なかった。という不利な点もあるけど、就職をすることがゴールだと思い込んでいたことで不幸が増幅された感じ。ここら辺は非自発的に引きこもった人達が陥る状況みたいだけど、自宅でできることが沢山ある状況に気付いて欲しかったな。

 最初の検索結果にガッカリしながらも気を取り戻して、いろんなキーワードで検索してみたけれど、自分のだらしない暮らしぶりを晒して「ヒキな俺を笑ってくれ」と自虐的な演出をやっている作品や宗教団体やひきこもり支援団体のヒキ叩き作品などばかりで、迷わず途中で再生停止して「低評価」を押しまくっていました。

「ひきこもり」に拘る理由は何も無い

 もう一度気を取り直して、「ひきこもり」に拘らず、自宅での暮らしを愉しんでいる人達の作品を探してみると、ありますあります。お宝が。これぞ最新引きこもりのハートを鷲づかみにする、勉強になる作品。例えばこちら。

【インテリア選びのコツ7選】賃貸物件でも理想のインテリアを叶える|2LDK|オレンジ・イエローのナチュラルなお家|SUBラルなお家|SUB

 彼女は引きこもりではありませんが、紛れもなく今を生きる引きこもりにも相応しいライフスタイル。学ぶべきものがあります。

 勿論、「巣ごもり消費」、「おうち時間」といったおなじみのキーワードも忘れずに検索していくとお宝は無限大に。これらを見て行くにつれて、自分が動画を作成するならこうすべきという方針が自ずと決まっていきます。

 また、今回の調査で新たな発見が。それは高齢者のVlogerやYouTuberも活躍していること。「高齢ひきこもり」という言葉があるように、引きこもりの年齢層も幅広くなっています。高齢の(ヒキで無い)VlogerやYouTuberが活躍しているのなら、当然……

 こんな事を書いていたら、他のヒキコモリスト達に先を越されそうですが、自分なりに動画づくりの練習を続けていきたいと思いますw

セレブだってひきこもる

 昨日は強い風が吹きました。もしかして春一番なのでしょうか?

 さて、ライフスタイルのメートル原器となった引きこもり生活。今ではあの元歌姫も日常生活に取り入れています。

中森明菜、ひきこもり前に語っていた“歌う理由”は「お金持ちになれるから」

https://www.jprime.jp/articles/-/21990

 予想通り、この記事でも引きこもり状態になった彼女を責めて、「仕事しろ」と鞭を振るう様な論調ですが(尾崎豊もこうやって潰された。正に「働いたら負け」の展開。)、もう現役時代に十分稼いだんだから大きなお世話だよね。どう生きようと彼女の勝手なんだし。過去の作品で稼げるのならそれで良し!

 我々引きこもり生活をこよなく愛する者達からすれば、彼女のように十分稼いでから、引きこもる事が出来るようになることはまさしく理想の引きこもり方なんだけど、世の中そううまくはいかないことだらけ。小森ひき子さんやちきりんさんのように引きこもり生活を堪能している方は少数で、地上波のテレビなどで腐るほど取り上げられているタイプのひきこもり達で溢れかえっているかのように思わされている現状からも伺えるように、充分な蓄えなどを持たずにひきこもらざるを得ない人々が残念ながら増えていると聞きます。

 我々の目指す引きこもり方は、地上波テレビでは取り上げられないタイプのひきこもり。そう、中森明菜レベルを目指すことは無理でも、ひき子さんやちきりんさんだったり、動画サイトやブログなどで活躍されている方々のレベルを目指すことなら出来る。

 この記事は、引きこもり視点から見れば彼女の活躍振りを教えてくれた優良な記事といえるでしょう。

ヘヴィローテーション:きゃりーぱみゅぱみゅ

 尾崎豊と同じ轍に嵌まらないようにするという意味では今回の言動は正解!
大人になれないファンが日本には多すぎるけど、そいつらを敢えて捨ててしまう決断は、彼女が進化する上で必要なことでしょうね。

尾崎豊も質の悪いファンに潰されたようなものだし。

まぁ、内容が内容だけにヤクザな「工作員」に絡まれたのは誤算かな?
日本の芸能界はヤクザ絡みが多いから尚更社会とのつながりを避けざるを得ないらしい……

もうヤクなんてキメない

もしポリに一つだけ 本音を言えるのなら
もうヤクなんてキメないって 言わないよ絶対

ダメ、ゼッタイ!

森田童子さんが……

 ひっそりとしているようで、力強く存在感を示している彼女がとてつもなく偉大に思えました。
引きこもり生活を愛する者としては共感を覚え、もう少し早く知っておくべきだったなと少し後悔。
もう呑んでしまうしかないな。