沖縄が梅雨入りしたのを記念して(嘘)、除湿機と森田童子のCDをポチってしまったけれど、ブツが届いて早速活躍中です。
除湿機は自分が使っているエアコンの除湿機能が「弱冷式」なので、気温が低い(20℃前後)時には実質機能しなくて購入を検討していたところ、手頃な物件を発見して即ポチ。
そういえば、エアコンの除湿機能で「再熱式」を採用している機種が激減しているんですね。二十年前ぐらいに実家で購入した時は再熱式は中ぐらいのグレードの機種でも採用されていたのに、今は上位機種だけだったり、メーカーによっては弱冷式のみ採用しているところもあったり。
再熱式除湿は冷房時より消費電力が増える、なんて言われ出したので節電マニアな庶民達に嫌われることを恐れての方針なんでしょうけど、快適さや部屋干しに使えなくなる弱冷式は自分にとって使い道が限られてしまうので、この傾向は正直がっかりです。
そういえば、エアコンの除湿機能で「再熱式」を採用している機種が激減しているんですね。二十年前ぐらいに実家で購入した時は再熱式は中ぐらいのグレードの機種でも採用されていたのに、今は上位機種だけだったり、メーカーによっては弱冷式のみ採用しているところもあったり。
再熱式除湿は冷房時より消費電力が増える、なんて言われ出したので節電マニアな庶民達に嫌われることを恐れての方針なんでしょうけど、快適さや部屋干しに使えなくなる弱冷式は自分にとって使い道が限られてしまうので、この傾向は正直がっかりです。
やっと、森田童子の正規音源を獲得w 部屋や車のなかは当面、これらで占められるでしょう。 pic.twitter.com/C3SwrauqOu
— ヒョウタンツギ愛好家 (@hyotantsugi) 2018年5月11日
再発しないかなと以前の投稿にも書いたことがある森田童子のCDがリマスタリングとオリジナルアートワークの再現で再発されてから二年後になってやっと買えました。
購入が遅れたことで、結局正規品が安く買えるようになったので不幸中の幸いと言うことでしょうか?w
購入が遅れたことで、結局正規品が安く買えるようになったので不幸中の幸いと言うことでしょうか?w
でもレコード会社は営利企業なので、只でさえマイナーな彼女の作品を収めた商品が売れなくなったところで生産を終了してしまう可能性もあるので、早めに入手しておきたい物です。
本音はハイレゾデータとか、SACDで(も)出して欲しかったけどw