北欧の生活様式に引きこもり生活の親和性を感じる

 あるブログで海外旅行の記事があったので見ていたら、ふと思いついたこと。そういえば、北欧諸国ってご存じのように自然環境が厳しい。と、いうことは、自然と部屋で過ごすことが多いのでは?……早速検索してみると、その予想通りの記事がずらり。緯度が高いところだから、日照時間が短く照明器具のお世話になる機会が多くなるために家具と並んで良質の製品が多数生まれていることや、やっぱり冬の寒さ故に部屋で過ごせる体制作りに余念がないことなど、「引きこもり生活先進国」を連想させる事柄に溢れていました。
こうなれば、やるべき事がまた一つ。北欧の生活様式から、良質な引きこもり生活のヒントが得られるのではないのか、ということに気付くのです。
早速拠点作りのネタに活用しないと。ヒョウタンツギに加えてスナフキンも追加だw
久しぶりの広告w:家具の設置は必要最小限にしたいけどね。
北欧家具やミッドセンチュリー、モダンインテリア
エアリゾーム インテリア 本店

ベイビー逃げるんだ

 このエントリの続編でも。

引きこもり生活を始める、ということにも「お前は楽をすることしか知らない」などと奴隷趣味の自慢を始めたりしたので、「やらなくていい労務に勤しむなんて頭湧いているよね」って返してやったら、「理屈ばっかり」だってさ。
こういうのをリテラシーがないっていうのだろうか。僕以上に論理の構築が出来ないなんて、明らかに頭が弱すぎるね。ほんと精神論なんてうんざりだよ。こっちは衣食住と金があればそれでいいんだ。余計なものを押しつけるのはやめて欲しいね。ネットで片付けられることをわざわざ走り回ってさ、効率悪すぎるんだよ。報われない努力を賛美して無駄な労力と出費ばかり費やして、死ぬために生きる人生。実質的な脳死状態ですね。

こういうのがいる限り、ブラック企業の経営者は安泰です。
きっかけの準備は整ってきました。本当に、後はお金だけの問題が解決すれば、夢の引きこもり生活に近づけます。
クソ田舎&B層からの脱出までもう一息!
ベイビー逃げるんだ – RC SUCCESSION