遂に、引きこもりが世界を変えるのか?

 この日を待っていました!
ネットで急増「巣ごもり消費」 スタバ、次の手は

日経新聞が取り上げるぐらいだから、消費者の進化が古い業界の人達にとって脅威になりつつあると言うことなのでしょうか。
加えて、クックパッドなどの各種レシピサイトや(日本の地上波民放以外の)料理番組でも「早くて安くて旨くて栄養面でも安心」なレシピを惜しげもなく公開している時代に外食なんかへ行く必要がなくなっていることもあるのでしょう。
いや、飲食以外でも通販で済ませられるのなら、買い物を終えた後の休憩をする必要がないから飲食店へ行く機会もなくなると言うことか。
しかし、メディアは意地でも「巣ごもり消費」なんですね。意地でも「引きこもり」を使わない。
このことからもわかるように、引きこもられると困る人達が支配者層の大半を占めている、ということが伺えます。
日本でも(働く側の人達から始まったことですが)ブラック外食離れが進んでいるし、この流れを進めて食材をを安く買い叩く悪徳外食をなくしていければいいと思います。