俺の仮の引きこもり拠点である某部屋のドアノブがぶっ壊れたので、早速替わりのドアノブを調達して交換しようとしたら……なんか動きがぎこちない。
調べてみると、開けてある穴が旧新ともに使用されているラッチのバックセットよりも3ミリメートルほどずれている。
そういえば最初からこのドアのノブだけは何だか重い感じがしていたが、以前使われていたドアノブも穴がずれているのに無理矢理取り付けていたのだろうか。
さすがに貧乏人の俺がホールソーを持っているわけでも無く(職場にならあるけど、まさか「拝借」する訳にはいかないしねw)、しょうが無いので穴周りをどつき回して(笑)拡げてからどうにかマシな状態にすることが出来たけど、ほんとなんで、こんなDQNな仕事をする業者にうん十年ローンを使って家建てさせたんだろ。ホント施主の顔が見たいぜ……って俺よりB層な真似を平気でやらかす親なんだけどねorz。
構造体自体も貧弱であちこちの床が抜けそうになっているし、夏になると「アリ」が飛んでくるし、いつ建物自体がぶっ壊れるのか本当にスリリング。まるで五年で壊れる設計の某日本車状態。
引きこもりにとって住居は命の次に大切な物。本気で借金してでも安心して住める引きこもり拠点の調達だけは本気で拘りたい。
借金、出来るかなぁ?w