引きこもりのメンツとロマンw

 そんなものは、もう、ボロボロw
引きこもり生活に憧れている者にとって外での仕事は大変辛い。
この山を越えたら、君の大好きな在宅勤務が待っているから修行だと思って……などと上司には言いくるめられているが、俺騙されているのかな?
まぁ、やっていること自体は嫌いじゃないし結果がどうであれ、やってきたことを有効に活用出来るように持って行きたいなw
しかし自分が5Sの指導役になるとは思いもしなかった……

「引きこもりのメンツとロマンw」への3件のフィードバック

  1. 皆様、おはようございます。
    prire様:
    「5S」に関してはWikipedia先生やgoogle先生の方が詳しいので「彼ら」にお任せしますがw、五つ目は「躾」ですね。
    五つ目は日本特有の精神論臭さを感じさせるけど、人間は感情で動く生き物ですしw
    清潔は「3Sを維持すること」と定義づけられています。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/5S
    消費しないピノキオ様:
    在宅勤務が保証されているわけでは無く、屋外での作業と室内での作業があって、室内の作業時に事務所と自宅が離れているので、自宅でやってもらうことがあるかも知れない、と言う意味だそうです。
    事務員さんはご本人の自宅で仕事(作業)されていると聞いています。
    今後デスクワーク系の作業を行う機会があれば、在宅勤務の希望を働きかけたいところですが……

  2. 在宅勤務になるんですか
    それは羨ましいです
    通勤時間がどの程度かわかりませんが
    通勤の手間が減るだけで、かなり嬉しい
    良かったですね!

  3. 5Sww
    「清潔」が意味不明です。
    「整理」「整頓」「清掃」が維持できていること、でしょ?
    それってわざわざ4つ目に数える必要ある?
    5Sの指導役さん、教えて。

コメントは受け付けていません。