引きこもりで無い人こそテレビ離れ

 消費税増税間近の駆け込み購入祭りが「やっと」盛んになってきましたが、多くのサラリーマンやフリーターなど雇われ人の多くが25日に賃金が支給されることから当然の成り行きなのかな、でもクレカ払いなどで早めの購入をすることで混雑とは無縁の駆け込み購入が出来るのにねぇ……とちょっぴり優越感に浸っていましたが、車の燃料の給油だけは通勤に使う関係もあって僕も直前の給油で地獄へ飛び込むことを覚悟しないといけないのかな、と思っていますorz

さて、職場でテレビを見ない人に遭遇しましたよ。アラサー(死語)男性。
何でもお子様が生まれて間もないからとかで「俺もイクメンだぁ~っ!」ということでお子様の世話でテレビなんか見る暇が無いそうで、彼と話した時に「何でも、老後資金は2000万円必要、って話題があったよね」と吹っ掛けても「えっ、そんなことがあったんですか?」って実質スルーされましたわw iPhone持っているのにインターネットもたまにLINEをやる程度だそうで、引きこもり的には考えられないような情報弱者に準ずる人でした。でも流石に「老後資金二千万円騒動」を知らない人とは言葉が通じないかな。ということであれから彼とは口を利くこともなくなりました。

……というわけで、地上波テレビの番組でひきこもり叩きが盛んだったりするのは、一体誰に向かってやっているのだろうと思うわけですよ。
引きこもりは特に地上波のテレビの大半は見ないし、仕事や家庭サービスに必死な人達は録画のチェックもままならないどころか、ケーブルテレビやスカパー!の有料放送やネット配信すらスルーしてしまう人もいるようだし。

昔やっていたひきこもり支援施設(笑)の似非ドキュメンタリー番組で施設の主が得意げに「ヒキ叩き」をやっていたのを思い出し察するところでは、自分の子供が部屋に引きこもったまま長い時間が経っているような親たちが不幸な状況であると勝手な思い込みに耽っているところにつけ込んで「搾取」を企んでいるのかな、と思うわけです。

地上波テレビ連中の一方的な「思想」の押しつけ的な洗脳策は今に始まったことではありませんが、前出のイクメンさんのようにテレビ視聴は重要ではないことと捉えて最初から近寄っていない人達も増えていますし、ライフスタイルやライフポリシーの多様化に適応できない地上波テレビ連中は一億総白痴製造装置としての役割も果たせなくなるのではないか、と思います。まぁ、「ネットを使わないネトウヨ」とか日本会議メンバーの慰み物として、時代錯誤な連中の隔離施設として同じ事を繰り返してもらえれば、むしろ反面教師としての使い道はあるのかも知れませんが……w

投稿者: 引きこもり生活研究家

江戸アケミと手塚治虫の両氏を師と仰ぎ(?)、ヒョウタンツギとこひつじのティミーをこよなく愛する引きこもり生活の研究の余念が無い自称中年男性。