労働者派遣事業に係る行政処分について(大阪労働局)

別ブログにも掲載したが、
労働者派遣事業に係る行政処分について

ここは昔から違法行為やりたい放題だった。

非正規でも雇用後6ヶ月経てば原則有給休暇を付与しなければならなくてこんなブラック犯罪企業でも一応は付与されるのだが、当時の偽装請負奴隷が有給を行使しようと現場担当者に相談すると、『現場に迷惑がかかるので利用は控えて下さい』だって。
実は有給の行使については今で言う派遣先、当時の偽装請負現場の企業による指示だったのでその旨を伝えたところ、それでも聞き入れない。そのやりとりを聞いた“派遣先”の現場長が『有給を行使させるのは雇用者の義務なのに何故使わせないのか』と切れ気味に迫り、押し問答状態に。
で、我々は有給を行使することが出来たのだけれども、結局キヨウシステムは契約を解除されたとのことw
他にも(偽装)請負会社は複数入っていたのだけれども、他の会社でもここまで酷くは無い。
辞めることになった後で離職票を請求しても拒否してくるし。まさか雇用保険に入っていないとかじゃないだろうな、と問い詰めると慌てたように離職票を送ってきましたよ。
では同じ職場での待遇の違いを。

  • 他の(偽装)請負業者
    賃金:時給1000~1300円、もしくは月給制で安いところ(悪名高き伝説のクリスタルグループ企業)ですら16万円ほどから。
    保険:長期で働く人はみんな(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)完備。前出の栗系の人も保険完備だった。
    休暇:前出の通り、法律などに従っている。
  • キヨウシステム
    賃金:時給850円
    保険:健保と年金にも入れるが会社負担が嫌で実際は拒否していた。労災保険についての説明は無し。
    休暇:前出の通り、法律などに従っていない

離職率は高かったねw