ベンチ&LED電球到着

 寒波本格到来にインフルエンザ警報と、引きこもる理由が絶えない今日この頃ですが、やっとリビング用のベンチが到着しました。
洗濯機を回しながら足を取り付けて、足のフェルトがないので昼飯の調達のついでにホームセンターへ寄ってフェルトを購入。洗濯物の片付けと飯を済ませてから足のフェルトを貼って完了。
ダイニング用のそれと同様に高さも丁度良く、色もいい感じ。ただ、座面に金属の切削くずが付着していたのが謎。製品を傷つけているわけではないので、取り除いておきましたが、格安品故の宿命かw
これで The Grand Tour の観賞はバッチリです。
それから、風呂トイレの照明LED化。
風呂脱衣場の照明が、以前から付いていた昼光色の電球形蛍光灯だったのを昼白色相当のLEDに。交換直後は装備品のプラスチック部分の色褪せが目立つようにw つまり、色の見え方が自然になったということ。そして、寒々しい色からの訣別、東芝製のゆっくり明るくなるじれったさからの訣別といいことずくめ。トイレは唯一白熱灯だったところを電球色相当のLEDへ交換。お腹の調子が悪くても、電気代の心配は不要となりました。
これで、洗面所台、廊下のダウンライト(FDLを使用)、厨房の手元灯(いずれも蛍光灯)以外は全てLEDになりました。
「野菜の脱水機」サラダスピナーも届いて、野菜もよりおいしく食べられるようになって部屋の中に居る時間が益々楽しくなる今日この頃です。