消費は、投票である。
- 「『アルバイト』と称する者らの業務実態を精査した結果、『アルバイト』の業務遂行状況は、およそ労働契約と評価することはできない」
- 「会社とアルバイトとの関係は、労働契約関係ではなく、請負契約に類似する業務委託契約である」
- 「2009年4月、訴えを起こした3人のうち女性店員に対し、ご飯5杯分を勝手に食べた・残業代をだまし取ったとして窃盗・詐欺で仙台地検に逆に刑事告訴(嫌疑不十分として不起訴処分)する事態」
- 『日本人は3K仕事やりたがらない』 3K=きつい、きたない、きけん 汚い飲食店であることを認めるのか?w
- 『違法なストはやめましょう!』by御用組合 ←違法な経営こそ率先して、速やかにやめましょうw
何故こんな企業の商品を購入するのですか?
近所のスーパーで手に入れた食材で、豪勢な飯が最短15分で作れるレシピの普及などが進んでいる時代に、なぜこんな違法行為やりたい放題の犯罪性ブラック企業の商品を購入する必要性が無いことは、自我に目覚めた時点で気がつくはずです。
そもそも、外食の必要性など滅多に無いこと。
重要な話をするために、料亭に行ったり等、外食をすることは本来、そういうこと。
箇条書きにある鬼畜企業は一例。他にもお金を落としてはいけない企業・組織を見極める能力を身につけるのも、これからの引きこもりには必要なことになっていくでしょう。