コードレスクリーナー、ダイソンDC62のロングパイプ交換日記

 快適な引きこもり生活に欠かせない「5S」。
コードレスクリーナーの入手で、掃除をすることが楽しみにすらなってきている最中に悲しい出来事が起こりました。
床掃除用のロングパイプの本体側接合部が突如、ぐらつきました。早速メーカーのサポートセンターへ連絡。扱い方の確認をした後に「部品の交換は保証期間内であっても一度だけです。同じ物の二度目の交換は保証期間内であっても有償です」と念を押され、めでたくパイプの交換となりました。
交換部品のパイプですが、色が若干濃いめに。
dyson1.jpg
付属品のパイプ接合部は、樹脂が少な目で当初はこれでも割れたりしないのかな、と思っていましたが、割れてぐらついてしまいましたw
写真ではわかりにくいですが、赤線で囲んだところを中心にしっかり割れちゃっています。
dyson2.jpg
交換品はくぼみもわずかに。今度こそは十年ぐらい割れずに済むことを祈りますw
dyson3.jpg
広告:Amazonでロングパイプが販売されていますよ(並行輸入品)。
現行品のでかいモーターヘッドよりもコンパクトで使いやすいかも知れないのが、旧モデルの魅力w