グラントビター、正に引きこもってじっくり楽しみたい苦さw pic.twitter.com/i0hSonmYeh
— ヒョウタンツギ愛好家 (@hyotantsugi) 2015, 9月 13
苦味系のビールに甘味な食べ物は合わない、と思っていたけど案外、ビールの香りが分かりやすくなったりと好印象。アルコール中毒よりも、内蔵脂肪が貯まりそうなのが怖いですw
— ヒョウタンツギ愛好家 (@hyotantsugi) 2015, 9月 13
香りブラウン、呑んでて楽しいですw pic.twitter.com/MHk1ZUTIBr
— ヒョウタンツギ愛好家 (@hyotantsugi) 2015, 9月 13
ティラミス食いながら呑んでいましたが、お互いの香りが丁度いい感じで重なって、ちょっとエクスタシーw
— ヒョウタンツギ愛好家 (@hyotantsugi) 2015, 9月 13
過去のツイートで時々紹介していますが、最近はビールオタク状態w
あれは、忘れもしない「よなよなエール」の衝撃がきっかけだった……まずは、サッポロビールのネット販売限定品から。
次は、ヤッホーブルーイング製品詰め合わせを調達。飲み過ぎによる健康面の問題よりも、貯蓄のペースが落ちてしまうことが、唯一の悩みですw
広告:「サンサンオーガニック」を加えて、飲み比べてみようっと。
こちらもお勧め。違いを比較する愉しみの「中毒」になりそうw
某コンビニで値引き販売されていた、よなよなちゃんを試しに買って飲んだのが運の尽きw、もうヱビスより「下」の銘柄は飲めなくなりました。
わざわざ財布や肝臓を痛め、依存症の脅威に晒されながらの「楽しみ」ですので、プレモルとかは飲めないですね。
これも自分にとっての「構造改革」ですw
めっちゃうまそうですね。
最近ウィスキーばかり飲んでるけど、久々にビールを飲んでみたくなりました。