新年早々、引きこもりシーンの新たな出来事を紹介します。
発表は昨年末の駆け込み状態で当サイトも見つけ遅れましたが、引きこもりシーンにとって重要な出来事なので時期が遅れても見逃せません。
この出来事は、今まで泣き寝入りを強いられていた引きこもり達の地位向上につながるはずです。
全国初「ひきこもり人権宣言」、引き出し屋とメディアの人権侵害を防げ
全国初「ひきこもり人権宣言」、引き出し屋とメディアの人権侵害を防げ | 「引きこもり」するオトナたち | ダイヤモンド・オンライン “>https://diamond.jp/articles/-/292087
「あるテレビ番組では、本人が風呂場で入浴中にカメラが突然入ってきて撮影し、長時間にわたり説得。偏見を助長させるようなナレーションや効果音で演出まで加えていました。人権侵害だと感じたので局に公開質問状を出しましたが、質問に対する答えはなく、僕たちは無力さを感じたんです」
「規制があるからテレビ番組がつまらなくなった」なんて言っていたテレビ業界関係者がいたらしいですけど、変態覗きセクハラ行為を堂々と行使してしまう、これの何処に規制があるのでしょうかねぇ。さすが、マスメディアのカースト最底辺。芸能人相手ならやらないくせに、そこいら辺のヒキ相手なら規制の対象外と考えているのでしょうか。欧米辺りの方が遙かに規制の縛りがあるのに、如何にも マスメディアの最底辺カーストらしい レベルの低い言い訳が彼ら自身の残念な位置づけを態度で示していますね。
「今時の、ひきこもり事情」でも、「常に弱者であることを要求される視聴者層の受けを取るために……搾取に疲れた弱者達へ「束の間の安堵」を与えて……が目的と思われます。」と書いたように、地上波テレビを有り難がるか弱い庶民達へ「視点を常時下方向へ向けさせる」事が目的なのが露わになったというわけです。まさに弱者が弱者を叩くことで支配する側が搾取を続けることが出来るというパターン。
COVID-19オミクロン株も本気を出していることだし、いい加減引きこもり生活の治安維持効果を認めなさいよw
初めて訪れたものです。ご紹介の記事以前にも読みました。改めて、腹が立ちます。
思い出したのですが、ある自立支援団体(メールではないので名を出すことはできませんが)が
「われわれはこんな活動をしています」
というような映像をおおやけにしておりまして(インターネット環境があればだれでも見ることができます)。わたしはそれを見て腰を抜かしました。登場人物の姿がまるでかくされていないのです。目鼻立ちもわかりますし、何年ひきこもっていたかとかどこの出身だとか・・・・・・・・名前以外すべて暴露されている。信じ難い無神経です。悪意はないのかもしれませんが。
これが現状なのでしょうか。
遅れましたが、コメントありがとうございます。
彼らは「俺たちは社会貢献(のつもり)をやっているのだから何をやってもいい」なんて考えているようで、改めて「ひきこもり支援ビジネスは参入障壁が低いんだな」と思わせてくれますね。
コンプライアンスガン無視の、そんな重大な勘違いをやらかす知能に欠陥を抱えた連中がたむろしている業界が「ひきこもり支援」。悪徳商法やカルト宗教並みに恥ずかしいビジネス。
ヒキに対してネコババ・ピンハネやり放題のブラック派遣にぶち込む引き出し屋もありますし、悪意があると考えた方がいいのかも知れません。
自民党のヒキ退治プロジェクトチームも今話題の壺系カルト宗教絡みの人間ばかりだし、一刻も早く無くなって欲しいですね。
御返事ありがとうございます。
コメントも意外に気を遣うものです。件のおろかな団体の名を出したくてたまらぬのですが、中傷だ!とかいわれそうでできないのです。ブログ主さんにも迷惑がかかるかもしれませんし。
どこか、良心的なマスメディアに話してみようかと思うのですが・・・・・・・・なかなかないでしょう。
自民党がそのような珍妙なプロジェクトチームを作っているのですか。知りませんでしたが、いかにも自民党らしいですね。